2025年3月15日 仙台市泉区で実施しました。
参加者は地区社協、民生委員、町内会長、ケアマネさんなど地域の重鎮と呼ばれる方々が総勢約50名参加されました。
実施したエリアは市内でも高齢化率が高く、そこに危機感を感じた会長さんがH28年に『社会福祉団体協議会』を立ち上げたそうです。
県北県南でも同様の課題はありますが、キーパーソンになる方が居ない、もしくは遠方にいる為、様々な話を共有する時間が取れない、との問題を抱えていると話していました。
少子高齢化の課題は地域それぞれですが、まずは危機感を感じる事が大事なのではないかと思いました。
帰り際に参加者から、自分たちの住んでいる、高齢化が進んだ団地でも講座を開いてほしい、と嬉しい依頼がありました^^
元気なうちから終末期、大切にしている事、そして身の回り整理について考えるきっかけを作るACP講座。
SPセミナー講師陣による終活セミナーも随時受け付けております。
→
地域包括支援センター応援プロジェクト 無料出張セミナーラインナップ(PDF)
講座に関するお問い合わせやご依頼は、下記URLよりお気軽にご連絡ください。
https://forms.gle/MxbDuK8aiXwMxQfp9
会場と机と椅子と電源があれば開催出来ます!
※プロジェクタ、スクリーンは無ければこちらで準備します。
[セミナー依頼・相談窓口]
LinkWorkers 吉崎 伸一
→
ACP(人生会議)とは?