宮城県内 各業種の専門家(プロ)が集まり「安心・満足・元気」に暮らせる地域社会の実現のため活動を行っております。

お知らせ

地域で始めるACPの後方支援(加美町・色麻町)

2025年2月28日

2025年2月28日 加美町と色麻町の地域包括支援センター合同の研修会『在宅医療介護連携推進事業 医療介護従事者研修会』でACP講座を実施しました。
今回は地域包括職員さんに加え、加美町保健福祉課の職員さん、地域の介護職員さんや薬剤師さん、看護師さん、そして診療所や病院の医師の先生方を中心に約30名の方々に参加していただきました。
講座では、本人と家族との対話の必要性はもちろんですが、入院の長期化を防ぐ為に介護・医療の専門職と本人・家族が積極的に話す必要性を伝えました。
講座終了後に加美郡在宅医療・介護連携推進協議会会長の横山先生から、終末期について考える事の自分事化と大切な人と対話をする時間を作る事が重要だと思った、との感想を頂きました。
このような後方支援により『終わり』について普通に話せる地域づくりが出来たらと思います。
元気なうちから終末期、大切にしている事、そして身の回り整理について考えるきっかけを作るACP講座。
SPセミナー講師陣による終活セミナーも随時受け付けております。
→ 地域包括支援センター応援プロジェクト 無料出張セミナーラインナップ(PDF)

講座に関するお問い合わせやご依頼は、下記URLよりお気軽にご連絡ください。
https://forms.gle/MxbDuK8aiXwMxQfp9

会場と机と椅子と電源があれば開催出来ます!
※プロジェクタ、スクリーンは無ければこちらで準備します。

[セミナー依頼・相談窓口]
LinkWorkers 吉崎 伸一

ACP(人生会議)とは?
  • 専門家紹介
  • 見守り付高齢者向け賃貸住宅
  • 出張講演・セミナー募集
  • ご相談方法
  • お問い合わせ
  • 当法人について

ページトップ